40代のお父さん家事

夫婦共働きでお父さんもお母さんも忙しい時代。40代お父さんは働き盛り真っ只中!のんびりした休日にでもちょこっと家事しませんか?週末家事で家族を豊かに・幸せに!

けんちん汁とは?鶏肉の旨みと野菜の甘さが美味しいレシピ

スポンサーリンク

もと(@moto_hjtwit)です。

 

寒い時期になってくると、汁ものが恋しくなりますね。

土鍋を使ってしゃぶしゃぶ!なんていきたいところですが、小さい子供がいる家庭では、目の前に熱いものがあるとちょっと怖くてできないですよね。

 

そんな時は、鶏肉の旨みと野菜の甘みが美味しい汁ものはいかがでしょうか?

鶏肉や根菜がたくさんある時は、ぜひ、けんちん汁を作ってみましょう。

 

けんちん汁とは?

けんちん汁は、崩した豆腐や千切りした大根・ごぼう・芋などの野菜をごま油で炒め、それらをだしとしょうゆ(地域によっては味噌)で味付けした汁ものです。

 

豚汁とけんちん汁はとても似ていますが、大きな違いは、けんちん汁は一度具材を油で炒めるということです。

 

元来は精進料理なので、肉や魚は加えず、出汁も鰹節や煮干ではなく、昆布や椎茸から取ったものを用いた。

「けんちん汁」を漢字で書く場合には「巻繊汁」の字をあて百科事典や国語辞典では普茶料理の巻繊(けんちん - 野菜を刻み、豆腐を混ぜて炒め油揚げか湯葉で巻いて油で揚げた料理)との関連で説かれることがしばしばである。(Wikipediaより)

 

それでは作っていきましょう。

【材料】4~5人分

・鶏もも肉 約150g

・にんじん 1/2本

・大根 1/3本

・こんにゃく 約100g

・里芋 4個

・えのき 1/2袋

・木綿豆腐 1/2丁

・ねぎ 適量

・ごま油 少々

・水 1000cc

・粉末だし(ほんだし) 大さじ1

・しょうゆ 大さじ3

・酒 大さじ2

・みりん 大さじ2

・塩 少々

(あれば、ごぼうのささがき)

まずは、具材の用意から。

野菜とこんにゃくは、食べやすく薄切りに。

鶏肉と里芋と豆腐はひと口くらいの大きさに切ります。

鶏肉は切った後に、軽く塩をふって下味を付けておきます。

 

里芋は今回、冷凍食品で売られているものを使用しました。

皮が剥かれてあるので、とても使いやすいです。

 

ひと通り準備が完了しました。

f:id:motohj:20181210181705j:plain

 

ごま油を少し入れ、鶏肉を焦げ目が付く程度にさっと炒めていきます。

f:id:motohj:20181210181724j:plain

 

焦げ目がある程度付いたら、大根・こんにゃく・にんじん、最後に豆腐を入れて3分ほど軽く炒めます。

f:id:motohj:20181210181911j:plain

 

炒めた具材を鍋に移し替えて、水・粉末だしを入れて一度沸騰させます。

途中、アクをすくって取ってください。

f:id:motohj:20181210181942j:plain

 

沸騰したら弱火にして、里芋とえのきを入れ、しょうゆ・酒・みりんを入れて具材にしっかり火が通るまで煮込んでいきます。

f:id:motohj:20181210182003j:plain

最後に塩を少々入れて味を整えて完成です。

 

できあがりました! 

f:id:motohj:20181210182028j:plain

 

鶏もも肉の旨みと野菜の甘みがとても優しく、美味しくいただけます。

あっさりとしたしょうゆだしで、味もそこまで濃くないせいか、飽きがきません。

 

野菜を切るのがひと手間かかりますけど、事前に用意しておけば、あとは鶏肉を炒めて野菜と一緒に煮込んでいくだけなので、簡単お手軽にできます。

 

POINT

今回、えのきを入れましたが、ごぼうのささがきを入れるのが一般的です。

基本的に美味しければ何でもいいと思います(笑)

 

けんちん汁の由来通り、通常は豆腐をちぎって崩して入れるみたいです。

今回は包丁で切って入れましたが、こちらもお好みで。

 

寒い季節にぴったりです。野菜もたくさん食べられてヘルシーですね。

けんちん汁でぜひ体を温めましょう。